| 
 【セラミックボールの取り扱い&メンテナンスについて】
 
 ・セラミックボールのメンテナンスは.使用する前に100円ショップ等で販売している鍋や
 もう使用しない鍋などを使って煮沸消毒5分位してください。
 ※レジオネラ菌などのウイルスのほとんどが,死滅します。
 ・ほとんどのセラミックボールは,多孔質に製造してありますのでセラミックボールに隠れている
 老廃物も排出します。煮沸消毒後,ザルなどに取り分けて水道水ですすいだのち
 カビ対策のため乾燥してください。
 ・セラミックボールは,各主要成分をパウダー加工して粘土と混ぜ合わせて成形したのち
 1,000度〜1,200度前後で 焼成して製造しています。
 ・セラミックボールをゴシゴシ洗ったりこすらないで下さい。
 ・特にラジウム系セラミックボールによっては,主要成分のパウダーが砂状になって出る
 場合が,ありますので取り扱いにご注意してください。
 TOPに戻る!
 
 
 2025年10月30日更新
 
 
 
              
                
                  | 
                    
                      
                        | 2025年9月1日よりデバイス笹丘合同会社になりました。健康食品,器具事業含む ご注文受付専用TEL:0120-223-385 (9:30〜13:00まで)
 ※こちら番号は,13:30以降は,留守番電話に切り替わります。
 お問い合わせ専用TEL::092-834-6449※10:30〜18:30 (土日祭日休業)
 
  ※9:00〜19:00 FAX:092-753-7464 FAXは24時間対応
 
 |  
                        | 
                    
                      
                        | HPの下段にある「お問い合わせメールフォーム」をご利用ください。 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=6da68446cc30c386
 
  |  
                        | デバイス笹丘合同会社 |  |  |  |